皆様こんにちは!
大阪府藤井寺市で解体工事をさせていただいている株式会社スカイ・リクエストです!
大阪市内、藤井寺市、羽曳野市、松原市などの物件で解体工事をしたいとお考えの皆様。
以前ご紹介させていただいたアスベスト(石綿)が含まれた廃棄物の中から
もう少し詳しく廃石綿とはについてご紹介させていただきます!
■廃石綿等とは
大阪で石綿(アスベスト)が含有している産業廃棄物は
「廃石綿等」と「石綿含有廃棄物」に分類され、これらは適切に取り扱わなければなりません。
【廃石綿等】
廃石綿等とは、アスベスト(石綿)が含有されていて、産業廃棄物の中で飛散する恐れがあるものを指します。
飛散すると、アスベストを吸い込むことで肺がん、アスベスト肺、悪性中皮腫など
深刻な病気を引き起こす危険性が高いため、廃石綿等に該当する廃棄物は厳重に除去し、適切に処分しなければなりません。
【廃石綿等に該当するものの例】
大阪の建築物に吹付けられたアスベスト(石綿)
例えば、建物の鉄骨や天井、屋根裏に吹付けられたアスベストが該当します。
特定粉じん発生施設で集められたアスベスト(石綿)
特に工場などで発生したものです。
アスベスト(石綿)を含む建材の除去作業で使用した作業道具
防塵マスクや作業衣、集塵マスクなどがこれに該当します。
【アスベスト作業のレベル】
アスベストを取り扱う作業は、飛散のリスクに応じて「レベル1」から「レベル2」に分かれます。
これらの作業レベルに応じて、必要な安全対策が異なります。
レベル1(最も危険な作業)
最も危険なのは、石綿含有吹付け材を取り扱う作業です。
特に建物の鉄骨の天井や屋根裏に吹付けられているアスベストがこれに該当します。
この作業を行う場合、以下の対策が必要です。
作業場所を完全に隔離し、他の区域との接触を避けます。
高性能な防塵マスクや保護具を着用します。
アスベストを含む廃棄物を固形化し、薬剤で安定化処理を行います。
廃棄物は二重に梱包し、飛散を防止した上で処分します。
レベル2(比較的危険性が低い)
レベル2では、石綿含有保温材や耐火被覆材、断熱材などが該当します。
これらは飛散のリスクが比較的低いものの、作業時には以下の対策が必要です。
作業場所を隔離し、作業区域内でアスベストが飛散しないように管理します。
必要に応じて防塵マスクや作業衣を着用し、安全に作業を進めます。
【大阪での廃石綿等の取り扱い】
大阪で廃石綿等の除去作業を行う場合、飛散を防ぐための徹底した対策が求められます。
作業の安全性を確保するため、必ず資格を持った専門の業者に依頼することが重要です。
適切な取り扱いをしないと、周囲の環境や住民の健康に深刻な影響を与える可能性があるため、
専門業者に相談し、法令に基づいて安全な処理を行うことが不可欠です。
■最後に
今回は廃石綿等とは、についてご紹介させていただきました!
大阪で廃石綿の処理は、廃棄物処理法に基づいて廃石綿等及び
石綿含有廃棄物の分別、保管、収集・運搬、処分等を適正におこなわなければいけません。
大阪市内、藤井寺市、羽曳野市、松原市などでのアスベスト(石綿)分析調査に関すること、
アスベストについて疑問な点などがありましたら
どんなことでもサポートいたしますので、弊社または大阪の解体工事業者へお気軽にご相談ください!
大阪府での解体工事のご相談なら株式会社スカイリクエストにお任せ下さい。
株式会社スカイリクエストは大阪府藤井寺市に事務所を構え、解体工事のプロフェッショナルとしてや
藤井寺市以外にも羽曳野市や松原市など南河内地区から奈良県西部など
木造・鉄骨・RC造など構造、規模問わず解体工事を承ります。
他社にない株式会社スカイリクエストの強みは、解体事業と並行して不動産事業も経営していますので
解体後の土地活用のご相談など細やかなご提案が可能な点です。
現在空き家問題や自然災害の多発など解体工事の需要は年々増加しています。
空き家をお持ち、または解体工事を検討されている方気軽にご相談ください。
問い合わせや相談などはこちらのHPから無料で出来ますので、どんな小さな事でも構いません。
是非一度お問い合わせください。
【スカイリクエストの解体工事の費用について詳しく知りたい方はこちら】
【対応エリア】
大阪府藤井寺市を中心に羽曳野市、松原市、富田林市などの南河内地区、東大阪市や柏原市
大阪府全域で解体工事を承っております。
【サービス内容】
建物解体工事、内装解体工事、プチ解体、アスベスト調査、アスベスト関連工事、外構工事、駐車場工事、大規模解体など…
【解体工事内容】
木造住宅、空き家、借地、アパート、マンション、ビル、倉庫、納屋、平屋、井戸、庭石、カーポート、植木…
【別事業】
賃貸マンション運営・管理、不動産仲介や買取などの不動産事業
警備業
© 2024 SKY REQUEST Co., Ltd.