お問合せ
TEL

現場ブログ

ブログ一覧

2024.09.20 カテゴリ:解体工事コラム
空き家対策特別措置法
こんにちは!大阪府藤井寺市で解体工事を行っている株式会社スカイ・リクエストです。 大阪で解体工事を検討されている皆様、近年、空き家問題が大きな社会問題として取り上げられていることをご存じかと思います。空き家を所有しているが、法律に関する詳細が分からずどう対応すれば良いかお悩みの方もいらっしゃるのではないでしょうか。そこで今回は、空き家対策特別措置法について詳しくご紹介いたします。  ■空き家対策特別措置法  空き家問題に対処するために法律が制定された理由は、空き家を放置しておくと財政が悪化し、国民生活に深刻な影響を及ぼす可能性があるからです。 『空家等対策の推進に関する特別措置法』(通称:空家等対策特別措置法)は、空き家によって引き起こされる問題を未然に防ぐために制定されました。 この法律は、平成27年(2014年)2月に一部施行され、5月に完全施行されました。空き家対策特別措置法の主な内容は以下の通りです。  空き家の実態調査 - 空き家の状況を調査し、その実態を把握します。 空き家の所有者への指導 - 空き家の適切な管理について所有者に指導を行います。 空き家の跡地利用促進 - 空き家の跡地を有効活用するための促進策を講じます。 特定空家の指定 - 適切に管理されていない空き家を「特定空家」として指定することができます。 特定空家への対応 - 特定空家に対して助言、指導、勧告、命令を行うことができます。罰則と行政代執行 - 特定空家に対して罰金や行政代執行を実施することができます。 大阪でも空き家を放置すると、様々な被害が発生し、大変危険です。例えば、新築を建てる際と同様に、空き家の解体工事にローンが利用できる場合もあります。 空き家をどうするか、つまり売却するのか、貸すのか、そのまま維持するのかには、それぞれメリットとデメリットがあります。特に大阪では、空き家を解体して土地を売却するのか、建物付きの土地を売却するのかで悩まれる方が多いです。 空き家の価値を事前に把握し、大阪での解体工事を検討することが大切です。どの選択が最適かを考え、専門家のアドバイスを受けながら最良の方法を選びましょう。 ■最後に  今回は、大阪での空き家対策措置法についてご紹介しました! 大阪の皆様の中には、誰も住んでいない家を所有しているものの、法律の詳細や対応方法について十分に理解しておらず、どうすれば良いかお困りの方もいらっしゃるかと思います。 大阪では空き家に関する様々な取り組みが進められていますが、依然として根本的な問題解決には時間がかかる状況です。 もし大阪での空き家問題についてお困りのことがあれば、どんなことでもサポートいたしますので、ぜひ弊社または大阪の解体工事業者にお気軽にご相談ください! 大阪府での解体工事のご相談なら株式会社スカイリクエストにお任せ下さい。 株式会社スカイリクエストは大阪府藤井寺市に事務所を構え、解体工事のプロフェッショナルとしてや藤井寺市以外にも羽曳野市や松原市など南河内地区から奈良県西部など木造・鉄骨・RC造など構造、規模問わず解体工事を承ります。 他社にない株式会社スカイリクエストの強みは、解体事業と並行して不動産事業も経営していますので解体後の土地活用のご相談など細やかなご提案が可能な点です。 現在空き家問題や自然災害の多発など解体工事の需要は年々増加しています。空き家をお持ち、または解体工事を検討されている方気軽にご相談ください。 問い合わせや相談などはこちらのHPから無料で出来ますので、どんな小さな事でも構いません。是非一度お問い合わせください!  【対応エリア】 大阪府藤井寺市を中心に羽曳野市、松原市、富田林市などの南河内地区、東大阪市や柏原市大阪府全域で解体工事を承っております。  【サービス内容】 建物解体工事、内装解体工事、プチ解体、アスベスト調査、アスベスト関連工事、外構工事、駐車場工事、大規模解体など…  【解体工事内容】 木造住宅、空き家、借地、アパート、マンション、ビル、倉庫、納屋、平屋、井戸、庭石、カーポート、植木…  【別事業】 賃貸マンション運営・管理、不動産仲介や買取などの不動産事業警備業
詳しく見る

2024.09.20 カテゴリ:解体工事コラム
マニフェスト制度③
大阪で解体工事をしている株式会社スカイ・リクエストです。大阪府の物件で解体工事を考えられている皆様へ今回は、前の記事でもご紹介させて頂いたマニフェストの内容を更に詳しくご紹介させて頂きます。  ■紙マニフェストに記入する内容について  大阪での解体工事に伴う産業廃棄物処理には、「紙マニフェスト」と呼ばれる書類が必要です。このマニフェストは別名「直行用マニフェスト」とも呼ばれています。 大阪の運搬業者や処分業者は、作業が終わった後に、それぞれの控えを保管し、マニフェストを排出事業者に返却しなければなりません。 マニフェストには以下の情報が含まれている必要があります。 産業廃棄物が発生した日付排出事業者の氏名または名称、住所、電話番号排出場所の名称または現場名、住所、電話番号排出する産業廃棄物の名称排出する産業廃棄物の重量、荷姿、名称、処分方法など最終処分場所運搬業者および運搬先の事業所の名称、住所、電話番号処分委託者の名称、住所、電話番号運搬業者の会社名、作業者名、サインまたは印鑑 マニフェストには5年間の保存義務があり、これは「廃棄物処理法」に基づいて定められています。マニフェストを交付、回付、送付した日から5年間は必ず保存する必要があります。      ■ポイント 大阪での解体工事における産業廃棄物のマニフェストに関して、不適切な対応を取った場合には措置命令や罰則が適用されます。 具体的には、マニフェストの不交付や控えの保存義務違反などの問題が発生した場合、大阪の排出事業者や処理業者には、1年以下の懲役または100万円以下の罰金が科される可能性があります。 さらに、適切な許可や資格がない大阪の委託業者に処分を委託してしまった場合には、「委託基準違反」としてより厳しい罰則が適用されることがあります。最大で5年以下の懲役または1000万円以下の罰金、またはその両方が科されることになります。 また、大阪の委託業者(運搬業者や処分業者)が不適切な行為を行った場合、大阪の排出事業者もその責任を負うことになります。したがって、大阪での解体工事における産業廃棄物処理に関するマニフェストには、細心の注意を払い、適切に対応することが重要です。  ■最後に 今回は、解体工事におけるマニフェスト制度についてご紹介しました! 解体工事で発生する産業廃棄物に関するマニフェストは、適切に管理しないと大きなトラブルを招く可能性があります。大阪で解体工事を依頼する際には、信頼できる業者を選ぶことが重要です。大阪の解体工事におけるマニフェスト制度や産業廃棄物について不明点があれば、事前に大阪の解体工事業者に確認しておくと良いでしょう。フォームの始まり 建物解体工事から内装解体工事、アスベスト調査・除去まで大阪のスカイ・リクエストにお任せください。お困りのことがあればいつでもお気軽にご相談ください。 フォームの終わり    
詳しく見る

2024.09.20 カテゴリ:解体工事コラム
マニフェスト制度②
大阪府で解体工事をさせていただいている株式会社スカイ・リクエストです。 大阪府の物件で解体工事をしたいと考えている皆様に前回ご紹介させていただいたマニフェスト制度について今回は、マニフェストの種類などを更に詳しくご紹介していこうと思います。  ■マニフェストの種類  大阪の解体工事における産業廃棄物の処理で使用されるマニフェストには、主に2種類の媒体があります。 【紙マニフェスト】 紙マニフェストは、色分けされた7枚綴りの複写式用紙で、一枚ずつ切り取って使用します。これにより、産業廃棄物処理の各ステップで情報を記入し、必要な管理が行われます。 メリット: 用紙を購入して記入するだけなので、導入の手間やコストが少ないです。 【電子マニフェスト】 電子マニフェストは、大阪の排出事業者、運搬業者、処分業者がそれぞれWEB上で産業廃棄物の処理情報をやり取りするシステムです。 メリット: WEB上で常に管理されているため、保管の必要がなく、紛失や人的ミスを避けることができます。 従来は紙マニフェストが主流でしたが、現在では政府主導で電子マニフェストの普及が進められており、情報管理の透明化や迅速化が図られています。 大阪でも電子マニフェストの導入が進んでいますが、まだ浸透が完全ではないようです。 電子マニフェストを取り入れている業者は、産業廃棄物処理に力を入れている印象があります。 【紙マニフェストの構成】 紙マニフェストは以下の7枚で構成されています。 A票: 排出事業者保管用 B1票: 運搬業者控え B2票: 運搬後、運搬業者から排出事業者へ送付 C1票: 処分業者控え C2票: 処分業者から運搬業者へ送付 D票: 処分業者から運搬業者へ送付後、排出事業者へ送付 E票: 最終処分後、処分業者から排出事業者へ送付  どちらのマニフェストも、産業廃棄物の適正な処理を確保するために重要です。  ■ポイント 大阪の解体工事で発生する産業廃棄物は、必ずマニフェスト制度を利用する必要があります。紙マニフェストでは、上記のように各票を郵送でやり取りしなければなりません。しかし、電子マニフェストを使用すれば、これらのやり取りがWEB上で簡単かつ迅速に行えます。 大阪の解体工事業者の中には、産業廃棄物の排出量が多い場合などで電子マニフェストを利用することで、処理の効率が大幅に向上することがあります。 電子マニフェストを導入することで、処理のスピードと管理の精度が高まり、全体の作業がスムーズに進むのです。  ■最後に  今回は、大阪での解体工事におけるマニフェスト制度についてご紹介しました。 解体工事業者によって、産業廃棄物処理に使用するマニフェストが紙か電子かは異なりますが、どちらの形式でも産業廃棄物が適切に処理されていれば問題ありません。大阪で解体工事を検討している皆様は、産業廃棄物のマニフェスト制度とその流れを理解しておくことで、トラブルを避けることができます。疑問点があれば、大阪での解体工事や産業廃棄物処理、マニフェスト制度についてお気軽にご相談ください!  建物解体工事から内装解体工事、アスベスト調査・除去までスカイ・リクエストに安心してお任せください。お困りのことがあればいつでもお気軽にご相談ください。   
詳しく見る

PAGE TOPPAGE TOP

解体工事をお考えの方は、お気軽にお問合せください!